明日2月10日
本日はご予約取りづらく、お時間の都合がつかなかったお客様、申し訳ございません。。。 明日は(2月10日)比較的予約が取りやすいと思います、ご予定合うようでしたら是非!お待ちしております。 明後日(2月11日)はあまりオススメできませんのでよろしくお願...
一番下のリンクがさらに面白いですよ!
おはようございます! 今日はパトラ化粧品ができるまでをお話します! パトラ化粧品がこの世に生まれたきっかけは、ある研究者と一人の女性との出会いでした。 そして「その女性、ひいては肌に悩むすべての人を救いたい」という研究者の情熱...
2月のお知らせです!
遅くなりました、2月のお休み予定は、4日、12日、19日、26日と月曜定休の店のくせに ミーティング、お勉強会等でこのような感じです。 今月もよろしくお願いいたします! 先月の大雪…今月は降って欲しくないですね~さてどうなりますやら、ヒ...
ジアミン染料ほか、アレルギーがある方でも対応可能です。
もう10年近くご来店頂いてるk様。 3年ほど前まではマニキュアでカラーしていましたが、根元が染めづらいマニキュアに変えて 新しいカラー剤に変更しました。 通常のカラー剤に痒くなったりする方でも安心です! ご事情あってお久しぶりのご来店でした、せっか...
酸化して色が変わります。
今回はちょっと特殊な草木染めです。 いつも紫系の色に染めているSさん、染料はウォード(ホソバタイセイ葉)藍染料の発色と色止めに使われます、 通常の髪はトーンダウンや赤みを消す効果。白髪は紫に。 染めた直後は緑色です。 少し見にくいですが根元が緑色で...
小ネタです!^^
こんにちは福間です。 化粧水は軟水の少ないヨーロッパで生まれたのをご存知ですか?(平野が多く、水がゆっくり流れる為水がミネラルを蓄えやすい) 昔、ヨーロッパの貴族は香水を入れるボトルと軟水を入れるボトルを持ってたそうです。 ヨーロッパのほとんどの地域...
ブラウンに染まるヘナの詳細
今回はブラウンヘナについてです。 ヘナ単品はオレンジ、ナンバンアイハ単品はブルー、混ぜると緑色です。 なので、染めた直後は白髪が緑色に染まります…。(そんなにきっつい緑じゃないです、映画のハルクみたいにはなりません) ここからが、植物系...
ケミカルヘナ(ジアミン染料を混ぜたヘナ)はサロンでは使えませんよ!
お世話になります福間です。 ケミカルヘナがなんでサロンで使えないかと申しますと、ズバリ、雑貨扱いだからです。 (けしてケミカルヘナがやたらとカラダに悪いとかそういうことではないです) 人に使用するものは医薬品とか医薬部外品とか化粧品とかの登録が必要で...
ヘナトリートメントがバージョンアップいたします。
トリートメント専用ヘナ(ミックスハーブトリートメント) の成分が新しくなって新登場です。 ☆カシアアウリクラタ葉→ハリ・ツヤ・コシを出す。 ☆アンマロク果実(アムラ)→抜け毛予防・白髪予防 ☆アカシアコンシナ果実(シカカイ)&ra...
ヘナの基礎的な事
ヘナが原生しているのは中近東~東南アジア辺りで原木は指甲花(しこうか)と呼ばれるミソハギ科の植物でして、いろんな物が染まります 、爪や肌や衣料。とにかく歴史がある染料です。 で、肝心のヘナで髪を染めた場合ですが (今回はヘナ単体で染めた...