生野菜食べ過ぎると尿路結石の原因に。

いつもお世話になっております<(_ _)>

お客様がダイエットやってまして「キャベツばっかり食べてます」と言ってたので、「生ですか?」と聞いたら「生です」との答えなので、生野菜も不確実性ありますよってお伝えしてそんなエントリーです。

生野菜のサラダなどは食べていて有意義な気持ちになりますし、野菜スティックなどにお味噌をつけてお酒のおつまみにする場合なども少しは健康に気を使ってる気がしますよね。野菜は脂質が皆無なものがほとんどなのでダイエット的にもどんどん食べて食欲を満たしたいところです。

ただ、、生野菜にこだわって食し続ければちょっと問題が起きるかもしれません。

それが尿路結石です。
シュウ酸という物質を多く含む食物の摂りすぎで起きる病気なのですが、痛いらしい。

尿路結石とは?
尿は腎臓でつくられ、尿管を通って膀胱に溜まり、尿道を経て体外に排出されます。この尿の通り道を「尿路」と言い、そこに結石が詰まって尿の流れを妨げる病気を「尿路結石」と言います。結石の多くは、カルシウム含有結石で、全体の約8割を占めます。「尿路結石」は、激しい痛みを伴います。痛みの原因は、尿路に結石が詰まって尿の流れが悪くなり、腎臓に尿が逆流して腎臓に尿が溜まる「水腎症」が起こるためです。「尿路結石」の痛みは、初めは結石がある側の脇腹に起こります。その後、背中や大腿部にまで広がります。痛みは2、3時間続きますが、その間は数分おきに痛みが強くなるというように、痛みの強弱に波があるのが特徴です。

出典・日下医院

シュウ酸を多く含む食材としては葉菜類の野菜やお茶類があるみたい。
食べる時に茹でたり、カルシウムと一緒に摂るなど工夫すると不確実性が下がる。

その他にコーヒー・チョコ・ピーナッツ・ココアなども該当してます。


男性の確率高い!更に

一度尿路結石になると80%~90%の方が再発するとのことです。
また、生活習慣病(糖尿病、高血圧症、脂質異常症、痛風など)がある方に、多く発生します。結石患者の40%は肥満の方であるという報告もされています。

●痛いのは出来る限り避けたいので対応策を書いておきます。

◆水分を多くとる

水をあまり飲まないと尿が濃くなり結石ができやすくなるので、十分に補給しましょう。夏は汗をかきやすいため、夏は水分を多くとるように心がけましょう。毎日、食事以外に約 2 リットル以上の水分をとるようにしましょう。

◆カルシウムを摂る

以前はカルシウムをとると結石ができやすいといわれていましたが、結石を予防するためには尿中のシュウ酸を減らすことが大切で、カルシウムを十分にとった方がよいといわれています。シュウ酸を多く含む食品を食べる時に、カルシウムを含む食品を十分とることで腸内のシュウ酸とカルシウムが結合して、便として排出され、尿中にシュウ酸が増えないことがわかっています。
1 日 600~800mg とることを心がけましょう。(コーヒーにミルク入れるとか)

◆シュウ酸の多い食物は食べ方を工夫する。

シュウ酸を含む食品を食べてもカルシウムを含む食品を同時に食べれぱシュウ酸の腸からの吸収がおさえられます。
ほうれん草、たけのこなど、シュウ酸を多く含む食品は茹でるとシュウ酸が減少します。

◆動物性の脂質やたんぱく質の摂りすぎに注意する。

動物性脂肪を含むものをたくさんとると、腸内にシュウ酸が増えてまい、尿中のシュウ酸排泄が増加し、結石ができやすくなります。また動物性たんぱく質を多くとると、尿中に尿酸が多くなり、緒石ができやすくなります。
肉の脂身・皮肉、魚、卵、乳製品など

◆クエン酸を摂りましょう

クエン酸はシュウ酸とカルシウムが尿中で結合するのをおさえてくれます。
クエン酸を多く含む食品:みかん、夏みかん、レモン、グレープフルーツ、酢など

◆塩分、砂糖を摂りすぎないようにする。

塩分のとりすぎは尿中のカルシウムを増加させるといわれています。また砂糖のとり過ぎも、尿中のカルシウム濃度を上げるといわれています。缶入りの甘い飲料にば、想像以上の砂糖が含まれているだけではなく、リン酸も含まれていますので注意しましょう。リン酸も結石をつくる原因となります。

出典・尿路結石症の食事
出典・白ごはん.com
やっぱりほうれん草はお浸しに限りますね\(^o^)/

~最近のサロン生け花~
花材はミリオンバンブーとフウセントウワタです。

PAGE TOP