こんにちは、もうすぐ梅雨入りですね〜そして今日は貴重な晴天ですね!
今年は冷夏の予報が出てるようでしてこればかりはハズレて欲しいと祈るばかりですよ。。。
なぜかって?愚問でしょ!(笑)
で、この前の月曜日(3日)に初めて平和島にあるspaceathleticトンデミに行ってきました。
大人も十分遊べる!それどころか高所が苦手な人にはうってつけ!w
日ごろ命綱つけて高いところ登らないじゃないですか?
あの緊張感はなかなか味わえませんよ〜。
一番高いウォールは10mですので高所恐怖症気味の人にはたまりませんw
緊張で力入りまくりですよ〜(O_O)
あと筋力の低下した腕周りの筋トレにとっても役立ちますから一石三鳥くらいはあるアニューズメント施設です。(トランポリンもおもろい!)
トンデミ平和島まではタイムズのカーシェアリングで車を調達。
だいたい借りるステーションは決まってますから、置いてある車種もおおよそ頭に入ってます。
当日予約しようとサイトを開いたら、なんとお目当のステーションの車が借りれない、、。
仕方なく第二希望のステーションで借りることにしたのですが、一番乗りたくない車しか空いてないって事態です。
なぜその車は乗りたくないのかって?
それはですね、アクセルとブレーキの踏んだ感覚がほぼ同じでフニャフニャでペダルの位置も違和感が大きいのです。年明けに二日酔い気味でこの車を借りて一瞬ですがブレーキを踏みながらアクセルを踏んでるような感覚に陥って信号手前でびっくりした経験があるんです。
そんな経験から、この車を警戒してました。
ま、しかしアクセスの良いステーションですし、気をつけて乗ればいいだけですので。(僕は4トントラックまで普通に運転できますし、運転は下手な方には入らないと思います)余談ですが2トンくらいだと乗用車とほとんど変わりませんが、4トンになると特にハンドルのポジションが全然変わってきます。
首都高使って平和島まで。
遊んだ帰りは15号をのんびり帰ってきて無事車を返却。
そして次の日の4日は福岡の事故ですよ!(リンク先に動画あり、すっごいスピード)
一瞬またプリウスなのかと思いましたが車種は違ってましたね。
なんだか最近この手の事故が本当に多いですね。
池袋から今回の事故まで色々言われていますが、「これは間違いなく問題でしょ!」
って部分がいろんな人に指摘されているんです。
まずはブレーキとアクセルの形状の問題。
BMW&プリウスのアクセルとブレーキ踏み違いを語る!
次が中点復帰型のシフトレバーの問題点。
なぜ老人がプリウスで事故るのか?年間500台の車を運転するドライバーが解説
極め付けがアクセルベタ踏みでDレンジに入ってしまう事でプリウスがミサイル化。
暴走プリウス再現
最後の動画、約1秒で時速50キロ超えてますからね。
要するにいまどのポジションなのかシフトレバーから判断できない。(中点復帰型のため)
パネルみないとわからないし、とっさにそのような機転が効かない場合がある。
スタート時がモータで無音、しかもトルクがでかいという問題。
ある瞬間になんらかの原因でNレンジにレバーが入る(レバーが戻るのでそれに気づかない)
アクセル踏んでも前に出ない!焦る!ついベタ踏みしてしまう(でも無音!)
弓矢を思い切り引き締めた状態のようなプリウスが完成。
右足のことをすっかり忘れて(そうだ!シフトだ!と)シフトレバーを動かして
Dレンジに入れてみる(ベタ踏みなのに)Dレンジに入っちゃう!
(ちなみにホンダと日産は入らないそうです)
急加速!あっという間に50キロ以上!パニックになり体が固まる。
そのような事が起こりうる機構なんではないでしょか?
これが普通にガソリンエンジンとかなら問題は起きにくいです。
ベタ踏みすれば凄い音がしてさすがにアクセルから足を離すでしょ。
フィードバックが何もない電気自動車は上記に対する安全対策が不可欠です。
これも余談ですが純粋は電気自動車は全然環境に良くないです。
大元の電気を発電する発電所の効率がそんなに良くないからです。
二酸化炭素などを一番抑えられるのはやはりハイブリッドです。
そういった点でプリウスはむちゃくちゃ凄いんですけどね〜
〜最近の生け花サロン〜
自由花です、ナツツバキ・デルフィニウム・ニゲラ
グミ・トルコキキョウ・↑でつかったデルフィニウムを流用。
遅くなりましたが、今月も宜しくお願いいたします。