お世話になります。
本日は温かいですね~先日のアレルギー検査ですが採血量が不足でやり直しでした。
新しいキットを無料で送ってもらえまして(最初のキットに付属していたランセットより深く刺さるヤツが同封されてました!)
再チャレンジしまして、今回は大丈夫な予感がします。
深めに刺さるランセットがザクッと指先へ!今回はしっかり血が出ました。
ついに!新カメラ始動!
まずはいつもの長谷川師範による活花でございます。
今回はスイトピーが綺麗ですね~。
スマホのカメラとは一味違う表現力!カメラって結構楽しいですね!
それでですね、今日のお題の食べ合わせなんですが、
栄養素の効果効能を、お互いに消しあったり、どちらか一方を失わせたりする組み合わせを「相殺効果」というらしいです。
自分が知っているのは、有名どころで、鰻と梅干でしょうか。
ちなみにどう結う風に問題なのかググリましたら…迷信でした!笑
もっぱら贅沢への戒めらしいです。
でもって今回は迷信ではありません、皆さまかなり普通にやってる食べ合わせ。(知ってる人はスルーしてくださいな)
きゅうりとトマト
これが相殺効果あるんだったらかなりの料理がキビシイ感じに…
トマトのビタミンC ・ 言わずと知れた効果あり
きゅうりのアスコルビナーゼ ・ ビタミンCを壊す作用あり
また両方とも体を冷やす効果あり。(これも知ってますよね)大根と人参の組み合わせも同様らしいです。
サラダに使う時は酢やレモンを使えばアスコルビナーゼの働きを抑えることが出来ると。
ほうれん草とベーコン
いやいや、これ駄目だとイタリアンとかどーする!!
ほうれん草 ・ 体内で亜硝酸に変わる硝酸
ベーコン ・ 食品添加物として亜硝酸ナトリウム
この亜硝酸とタンパク質の分解物が反応すると発ガン性物質が生成される!(これはすごい)
大根としらす
普通に大好きでよくお酒のアテにします。こちらは…
しらすのリジン ・ 体の成長に大きく関係してる物質
大根 ・ このリジンの吸収を阻害する物質が含まれています。
リジンは体内で作ることができず食べ物から摂取する必要がある必須アミノ酸です。(免役や抗ストレスの効果)
フォローになってるか微妙なところですが大根のビタミンCがシラスのカリウムやカルシウムの吸収を活発にします。
なんと、こちらの問題も酢をかけると改善されるみたい。
ラーメンとご飯
ん?食材じゃないし!
そんなの言われなくてもわかっとる。
特に家系ラーメンを海苔まし油多めにしてご飯を油のしみた海苔で巻いて食べると美味しいのは僕だけじゃないと思います!
スープには相当の塩が入ってますのでつい飲み干すと次の日顔がパンパンに浮腫みますー^^
明日はもう1月最後の土曜日なんですね!
あっという間に2月が来そうですが、1月残り1週間もどうぞよろしくお願いいたします。