やっぱり満腹になりたいんですよ!

いつも大変お世話になっております<(_ _)>

「春眠暁を覚えず」と申しますが、
どーして「眠れない夜」は叙情的なのに「起きれない朝」はぐーたら感満載になるんでしょう?

人間が布団の中で最も気持ち良く感じるのは最低気温が6℃以上、最高気温が15℃くらいだそうです。そろそろ寝苦しくて、違う意味で「眠れない夜」が訪れるよ・か・ん。

三幸製菓のお煎餅が美味しい(●^o^●)

脂質低めで何食べても間違いなしって感じなのですが「素材充実シリーズえび活」は海老の香り&うま味が最高です!なんと言っても8枚食べて脂質は2.9g(◎_◎;)(22枚入り)
安心してバクバク食べちゃってください!

さて、冒頭の「眠れない夜」ではないですが「空腹感」も叙情的に聞こえませんか?
懐石料理の意味だってそうですよね。「起きれない朝」と「満腹感」も同類の香りがする。

空腹な時おにぎり1つ食べれば落ち着きますね。塩おにぎりだと1つで大体170㎉。
9時始業で10時・12時・14時・16時と食べれば680㎉で結構な数字になるのですが、
なんか全然満足できなさそう(◎_◎;)

↑の摂取カロリー早見表で見ると、親子丼518㎉・天ぷらそば485㎉・ビーフカレー667㎉。
なんでしょうね?この満足感の差(+o+)
我々は満腹感の支配下にあるように思えますな!

~間食したくなった時はこう考える~

(゚∀゚)キタコレ!!アンチエイジングのチャンス!

空腹時は細胞内のミトコンドリアが増加する。
ミトコンドリアが増えると身体を動かすエネルギー源であるATPが増え、身体は疲れにくくなる。

ミトコンドリアが増殖すると、異常なタンパク質や古いミトコンドリアが除去され、新しく生まれ変わっていく時に活性酸素も除去され、体脂肪も減少する。
ミトコンドリアは加齢と共に減少するが、意識的に空腹の時間を作ると若返りに役立つ!

こうやって考えれば、ちょっとお腹がすいてきた時でも余裕で耐えられますw

~サロンからの景色~

~最近のサロン生け花~

4月もあと一週間ですね!
月末までどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

PAGE TOP